スポンサーリンク

前回のコンビニパンケーキを食べ比べてみたに引き続き、こちらもどこのコンビニにも置いてあるラインナップ、メロンパンを今回食べ比べてみました!
今回は「セブンイレブン」「ファミリーマート」「ローソン」のメロンパンを実食。
メーカーは違えど同じメロンパン。果たして味の違いがあるのかどうなのか。
主観的な表現だと分かりにくいかと思うので、今回は「甘さ」「塩気」「香り」「サクサク」「やわらか」の5項目で評価してみました。
セブンイレブン
まずはセブンイレブンから。
ふんわり香るバターが決め手!メロンパン ¥93(税込¥100)
パンケーキと同じく、お値段は税込み100円ジャストと非常にリーズナブル。
かなり深めのカッティングです。見た目はまさに「メロンパン!」というフォルム。
主張しすぎない程度に存在のあるザラメがちょうど良い塩梅。
持った感じはけっこう固めで、クッキー生地はしっかりとしています。
ほおばるとバターの香りがふわっと広がります。
しっかりとした食感にクッキーのホロリとした感じ。甘さ、風味ともに割としっかりしていて、ほどよいクッキー感!
全体的に昔ながらのメロンパンといった感じです。
甘さ:★★★★
塩気:★★
香り:★★★★
サクサク:★★
やわらか:★
ローソン
次はローソンです。
バター風味豊かなサックリメロンパン ¥100(税込¥108)
セブンイレブンに比べて白っぽい色です。
細かいザラメがキラキラとしています。
ボリュームはやや控え気味。持った感じだと軽くふわふわとしており、どちらかというとしっとり系の生地です。
しっとりふわふわの柔らかめ。クッキーもうすめで柔らかいので全体的に調和がとれていておいしいです。
甘すぎず非常に上品な味です。優しい味でほっこりしたいときにおすすめですね!
甘さ:★★
塩気:★
香り:★★★
サクサク:★
やわらか:★★★★
ファミリーマート/サークルKサンクス
2016年9月に親会社のUGHDがファミリーマートと経営統合したサークルKサンクス。
今は商品もファミリーマートと同じですね。
バターの香り広がるメロンパン ¥100(税込¥108)
大きなカッティングが特徴的です。
この感じ…なんだろう…メロンパンナちゃん(アンパンマンのキャラクター)を思い出すような…。
ややしっかりめのパン生地。けっこうクッキー感が強いです。
クッキーのサクサクにザラメの食感が合わさって楽しい食感です。甘さはあっさりめ。
バターの香りは感じますがクセのない味。面白い食感を楽しみたい方におすすめです!
甘さ:★★★
塩気:★★
香り:★★
サクサク:★★★★
やわらか:★★
ミニストップ
最後は「ソフトクリームが美味しい!」ことで有名なミニストップのメロンパン。
100円の主張が半端ない!セブンイレブンと並んで最安値の税込み100円です。
ミルクメロンパン ¥93(税込¥100)
見ただけでわかる…これ絶対サクサクなやつや!
クッキー生地がパン生地をしっかり覆っています。
「ミルクメロンパン」という名の通り、ミルクの風味を感じるお味です。ミルキー。
平べったいフォルムが特徴的。
そして注目すべきは地面に接する部分!クッキー耳(?)ができています。
食べた中で一番クッキー生地が感じられるメロンパンでした。
端っこにできたクッキー部分がたまらん!サクサクでおいしい。
同じクッキー感多めのファミリーマート(サークルKサンクス)よりも、ザラメ感が少ないので、純粋にクッキー感を楽しみたい方におすすめです!
甘さ:★★★
塩気:★★
香り:★★★
サクサク:★★★★★
やわらか:★★
高さ(ボリューム)を比べてみた
せっかくコンビニ各社のメロンパンが揃ったので、一か所に集めてみました。
コンビニによって色やボリュームがまったく違いますね。
(左からセブンイレブン、ミニストップ、ローソン、ファミリーマート/サークルKサンクス)
それぞれ特徴があって皆良い!ぜひおすすめのメロンパンを見つけてください。