スポンサーリンク
鯛だけに限らず根物や青物も釣れるため、オフショアに行くときは必ずと言っていいほど持参する誘導式タイラバですが、1個あたりの単価が1,000円以上と結構値が張る代物です。
あるとき知人から「自作したら安く済むよ!」と作り方を教えて貰って以来、自作するようになりました。
不思議なことに、自作のゆるゆるなタイラバでも釣れる、釣れる!
しかも市販品の半値以下で作ることができます。タイラバの作り方は以下の通りです。
材料
-
-
- 鯛玉オモリ 関門工業(KANMON) 鯛玉鉛2 徳用パック20号
- 針 ケイムラ鯛カブラ針 ZH-30 L ケイムラブルー
- ⇒追記:こちらのほうがおすすめ!がまかつ(Gamakatsu) サーベルポイント M
- ゴムチューブ(100円ショップの虫ゴムを使いました)
※虫ゴムだとやはり劣化するので、素直にシリコンチューブを使ったほうが良いみたいです。↓
ハヤブサ(HAYABUSA) 無双真鯛 フリースライド カスタムシリコンチューブ SE131 - スカートネクタイの止め具(セブンスライドを使っています) セブンスライド部品のみ
- ネクタイ ダイワ(Daiwa) 紅牙 シリコンネクタイ アミラメ ストレート レギュラー
- スカート reins(レイン) 鯛ラバ替スカート #NS909 レッドゼブラレッド
シーハンター10号 よつあみ(YGK) ライン ガリス シーハンター 5M オレンジ 70Lb- ⇒追記:こちらのほうがおすすめ!よつあみ(YGK) ライン ガリス シーハンター 5M レッド 8号
- 熱収縮チューブささめ針(SASAME) P-209 道具屋 熱収縮パイプ黒 3号
- マニキュア(100円ショップで買いました)
- ホワイトサーフェイサー(100円の缶スプレーでも大丈夫です) Mr.ホワイトサーフェイサー 1000 B511
- (ガンダムマーカー) ガンダムマーカー AMS105 ベーシックセット
- 鯛玉オモリ 関門工業(KANMON) 鯛玉鉛2 徳用パック20号
-
作り方
さらに簡単に作れる2本針・3本針の仕掛けの作り方を新しくまとめました!
おすすめの針や釣果を上げるコツなどを以下にまとめていますので、よかったら合わせてご参照ください。
①まずはシーハンターと針を組みます。
シーハンターは簡単にタイラバの穴に通すことができる、8号の太さがおすすめです。
写真のように針とラインを持ちます。
②ラインの折り返し部分を指で掴んだまま、短いほうのラインを針とラインに4~5回巻き付けます。
④片側をペンチで掴み、反対側をしっかり引っ張って結び込みます。
⑤ラインを15cmくらいの長さで切り、カットした熱収縮チューブを2本通します。
ささめ針(SASAME) P-209 道具屋 熱収縮パイプ黒 3号
⑥同様に反対側の針もラインで結び、結び目に熱収縮チューブをかぶせます。
⑨わっか部分はオモリの直径+1~3cmぐらいの長さを確保しておきます。
※写真では結構上のほうで結び目を作ってしまいましたが、もっと下のほうで良いです。市販品を参考にするならば実績のあるセブンスライドが実績もありおすすめです。
⑩次に、ネクタイとスカートを止め具に束ねていきます。まずは虫ゴムを5mmくらいの長さにカットします。
※2016/5/18追記※
やはり虫ゴムだと何回か使うと劣化してちぎれてしまうので、シリコンゴムチューブを使ったほうが良いです。
⑪スカートを通しやすくするため、カットした虫ゴムをペンチなどで広げます。
⑫虫ゴムにスカート、ネクタイ、止め具を通し、ペンチを引き抜きます。
⑮鯛玉オモリのバリや穴部分の凹凸をやすりがけします。
とくに穴部分は凹凸があるとラインを痛めてしまうのでよく磨きます。(写真は先にサーフェイサーを吹いています)
⑯ホワイトサーフェイサーを吹きます。私は模型用を使っていますが、100円ショップの缶スプレーでも大丈夫です。
⑰下地が乾いたら、好きな色のマニキュアを塗り、最後にトップコートで仕上げます。(トップコートはなくても大丈夫だと思います。)
⑱鯛玉オモリ、スカートネクタイセット、ライン針セットを組み合わせて…完成!
どれぐらい安くなるのか?
1個あたり約484円で作成することができました。
市販品のタイラバだと1セット1,000円以上するので、自作するとなんと市販品の半額以下!
これならロストしてもそこまで手痛くないですね。
何かと出費がかさむことの多い釣り。ぐっと費用を抑えることができるのはうれしいですね。
スポンサーリンク
最後に
私はスカートの両端をガンダムマーカーで塗るのがマイブームですw(一度良く釣れたことから味をしめていますが、周りからは偶然やろと言われています笑)
安価で作ることができ、自分の好きなようにカスタマイズすることができる自作タイラバ。
ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。
自分で作った仕掛けで釣り上げたときの嬉しさはひとしおですよ!
[amazonjs asin="B001EFNPIE" locale="JP" title="よつあみ(YGK) ライン ガリス シーハンター 5M オレンジ 70Lb"]
[amazonjs asin="B00L2R1HJ8" locale="JP" title="ダイワ(Daiwa) 紅牙 シリコンネクタイ アミラメ ストレート レギュラー"]
2万円以下で手に入るコスパの良いタイラバロッドをまとめてみました。よかったら合わせてご参照ください!
Amazonの電子書籍読み放題サービスの『Kindle Unlimited』ならタイラバマガジンをはじめSALT WORLDなど、なんと釣り雑誌が読み放題!対象の雑誌や書籍をまとめてみました。